
マーケティング・
コミュニケーション戦略
企業の各種商品、サービス、さらには、商業施設や行政機関などのマーケティング施策やブランディング、コミュニケーションに関わる的確な戦略を立案します。
もっと見る閉じる
企業ブランディング
ブランディングで目指すことは企業によって異なります。担当部署や経営者などのヒアリング等を通して、ブランディングの目的や目指すべき姿を明らかにした上で、社内の納得感があり実効性のあるブランド施策の実行までを行います。
具体的には、
- マネジメントヒアリング
- 顧客調査
- 社内ワークショップのファシリテーション
- ブランドコンセプト策定
- ロゴ、キャッチフレーズ等の作成、デザイン
- ブランドコミュニケーション立案、実行
などを一貫して行います。
-
多摩都市モノレール 開業20周年記念ブランディング(2018) -
大日本土木ブランディング(2019)
プロダクト・ブランディング
プロダクト(商品やサービス)のブランドは、購買を後押しする要因となる共に、利用者の心理的満足度を高め、使い続けてもらったり周囲へ推奨してもらったりするために欠かせません。商品やサービスの発売に際し、ブランドに関わるあらゆる業務を手がけています。
具体的には、
- 消費者調査
- ワークショップのファシリテーション
- ブランドコンセプト策定
- ネーミング、キャッチフレーズの作成
- ロゴ、パッケージデザイン
- コミュニケーション立案、実行
など
-
箱根の森から -
小田急不動産 LEAFIA
コミュニケーションプランニング
商品やサービスのプロダクトライフサイクルや市場における課題にそって、適切な戦略を策定します。
具体的には、
- 消費者調査
- 競合調査
- コンシューマージャーニー作成
- コミュニケーション戦略策定
- コミュニケーション効果測定
など、PDCAを回して課題の解決や売上の向上を図ります。
-
静岡いちご -
静岡みかん