所属部署の、当社における役割やミッション
プランニング部は、データ分析を専門とするアナリストと戦略立案を専門とするストラテジックプランナーが所属しています。データアナリストは、顧客データ分析等を実行し、プランナーはそれら分析結果やマーケティング調査等を通じ、クライアント(企業)の課題解決のための戦略を策定していきます。
所属部署の業務内容
様々な案件がありますので、クライアントの課題により業務内容は異なります。 例えば、小田急ポイントカードの購買行動データを分析し、実施したキャンペーンの効果検証や、次のキャンペーンをどのようなものにすべきか検討をします。 また、購買行動データより顧客プロファイリングを実施したり、アンケート調査や、実際のお客さまをお呼びしたインタビュー調査を実施したりすることで消費者理解を深め、戦略策定をしていくこともあります。
※「小田急ポイント」は小田急電鉄株式会社が提供しているポイントカードサービスです。小田急のデパート・ショッピングセンター・駅構内や沿線のお店で貯まる・使えるポイントです。
入社からこれまでの経歴
データの単純な集計作業に留まらず、分析を通してクライアントの意思決定やビジネスの最適化を支援するご提案まで関与したいと思い、中途入社しました。入社後は一貫して、小田急ポイントカードデータ、スマホアプリの利用データなどの分析業務を通して、顧客特性を明らかにし、仮説の検証を繰り返しながら、クライアント企業のCRM支援を行っています。
担当業務について
クライアントが保有する顧客データを集計、分析させていただき、顧客の状態を知り、優良顧客育成のための関係構築を行うべく、実行と検証を繰り返しています。たとえば、RFM分析、デシル分析、属性分析等はよく使う手法です。また、顧客に向けて実施したイベント、キャンペーンの効果検証を行い、クライアントへの報告会を通して改善提案を行っています。
自身の経験・能力・性格などで役に立っていることと、その理由
学生時代は文系でありながら、統計学に興味を持ち勉強をしていました。当時、データマイニングという概念が浸透し始め、利活用する企業が増え始めた頃で、自分もその将来的な可能性や発展性を抱きました。また、自身としては、几帳面で慎重、地道に細かい作業をコツコツと積み上げるのが好き、といった特性は今の業務に多少なりとも役立っているかもしれません。
もっとこんな能力があれば、
この部で働くのに役立ちそうだと思うこと
好奇心を持つこと、情報を積極的に採りにいくことは自身の業務の手助けになると思っています。技術革新が猛烈に早い時代の中で、特定の専門職と位置付けられていたデータ分析職も、もはや誰もがデータ分析から価値を得られる時代に入ったと考えます。社会情勢や外部環境の変化を捉え、新しい技術、ツール、手法を取り入れる意識は役に立つ(というか必要なこと..)と考えます。
就活を控える学生へのメッセージ
自分の好きなこと、強み、あるいは継続していても苦にならないことは何かを見定める作業、すなわち自己分析をすること、また、おぼろげであっても、未来の理想の自分を想像して、それに向かって具体的な行動を起こしていく、それに必要な情報を採りにいく、ことを意識すると良いのではないかと考えます。

一日のスケジュール

  • 9:30
    出社
    本日のタスクを確認し業務が始まります。
  • 10:00
    社内打ち合わせ
    クライアントから営業担当に依頼があったデータ分析の内容を共有してもらいながら、分析の設計、アウトプットをどうするか、納期も忘れずに確認し、詳細を決めていきます。
  • 12:00
    ランチタイム
    気分転換も兼ねて外で食べることが多いです。
  • 13:00
    データ分析作業
    営業担当との打ち合わせで確認したデータ分析に取り掛かります。データ分析作業は分析担当者しか入室のできないセキュリティルームを中心に行います。
  • 15:00
    分析レポート作成
    データ分析した結果は、エクセルやパワーポイントの資料にまとめ上げます。データを見慣れていない方でも分かりやすいような資料作成を心がけます。分析の切り口や資料の構成はチーム内で相談しながら決めていくことも多くあります。
  • 17:00
    営業担当との打ち合わせ
    既にレポート化していた、会員顧客に向けた実施施策の効果検証の内容をクライアント報告の前に営業担当とすり合わせします。課題の抽出、評価、次へのアクションプランご提案にあたり、意見のすり合わせはかかせません。
  • 19:30
    退社
    翌日の予定とタスクを確認し、退社。

オフの過ごし方

学生時代からテニスを始め、いまだに探究しています。最近は専ら、怪我をしないことに細心の注意を払っていますが。



TOP